広島国語屋本舗 現古館・館長の小林です。

こちらのページでは、高校古典でおさえておくべき要点と、その要点の定着を図る演習問題・解説を順次公開予定です。

ぜひ有効活用してください。

和歌の修辞法シリーズ

・和歌の構造

・掛詞の原則

・掛詞をみつけてみよう

・掛詞の確認問題①

・掛詞の確認問題②

・掛詞の確認問題③

・序詞の確認問題①

・序詞の確認問題②

・序詞の確認問題③

・枕詞の原則

・覚えておきたい枕詞

・枕詞の確認問題①

・枕詞の確認問題②

・枕詞の確認問題③

・縁語の原則/縁語をみつけてみよう①

・縁語をみつけてみよう②

・縁語をみつけてみよう③

・縁語の確認問題①

・縁語の確認問題②

・見立ての確認問題

・物名歌の確認問題

・折句・沓冠の確認問題

・本歌取り・体言止めの確認問題

助動詞の識別シリーズ

・助動詞「る」「らる」の識別

・助動詞「る」「らる」の練習問題

・助動詞「す」「さす」「しむ」の」識別・確認問題

・助動詞「ず」の識別・確認問題

・助動詞「む」「むず」の識別・確認問題

・助動詞「む」「むず」の練習問題

・助動詞「じ」の識別・確認問題

・助動詞「まし」の識別・確認問題

・助動詞「まし」の練習問題

・助動詞「まほし」の識別・確認問題

・助動詞「き」「けり」の識別・確認問題

・助動詞「き」「けり」の練習問題

・助動詞「つ」「ぬ」の識別と確認問題

・助動詞「たり」の識別と確認問題

・助動詞「けむ」の識別と確認問題

・助動詞「らむ」の識別と確認問題

・助動詞「らし」「めり」「なり」の識別と確認問題

・助動詞「べし」「まじ」の識別と確認問題

・助動詞「べし」「まじ」の練習問題

・助動詞「り」の識別と確認問題

構文で学ぶ漢文シリーズ

・構文を意識してみよう!

・文の成分を確認しよう!

・置き字について確認しよう!

・再読文字について確認しよう!

・助詞について確認しよう!

・助動詞について確認しよう!

・否定について確認しよう!

・全部否定と部分否定について確認しよう!

・否定の連用と特殊な否定について確認しよう!

・疑問形について確認しよう!

・反語形・詠嘆形について確認しよう!

・可能形について確認しよう!

・受身形について確認しよう!

・代名詞について確認しよう!

・接続詞について確認しよう!

・同訓異字「すなはち」

・同訓異字「つひに」

・同訓異字「にはかに」

・同訓異字「また」

共通テスト古文:解釈演習

・2022年共テ本試

・2021年共テ本試