2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 genkokan 高校古典~要点と演習~ 高校古文入門:用言の活用③ 広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 この記事は、高校に入って古文を本格的に学び始める新高1生を対象にしたものです。 前回は、カ行変格活用について学習しました。 今回は、他の変格活用について学んでいきましょう。 サ行変 […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 genkokan 高校古典~要点と演習~ 高校古文入門:用言の活用② 広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 この記事は、高校に入って古文を本格的に学び始める新高1生を対象にしたものです。 前回は、文法知識を習得するための準備段階として、国文法の用語を復習しました。 今回から、用言の活用に […]
2023年4月18日 / 最終更新日時 : 2023年4月18日 genkokan 現代文について 時には国語の話を 広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 ここのところ、見た目の上では「国語」とずれた話をしていたので、久しぶりにそのまんま国語のお話をしてみようと思います。 タイトルは加藤登紀子さんの名曲をもじったものです、伝わりました […]
2023年4月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月14日 genkokan 高校古典~要点と演習~ 高校古文入門:用言の活用① 広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 この記事は、高校に入って古文を本格的に学び始める新高1生を対象にしたものです。 新高1生が最初に取り組んでいく古文文法は、「用言の活用」です。 ただ、ここに入る前に文法用語の定義を […]
2023年4月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月6日 genkokan 館長の指導観 Bingくん奮闘記 広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 ChatGPTのお話を先日しましたが、Bingくんもなかなか頑張っています。 Bingくんはなかなか素直な子で、回答を作成している待ち時間の間に「〇〇について検索しています」という […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年9月15日 genkokan お知らせ 小学生対象講座:世界を広げる教養国語 広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 ふざけたタイトルで読まれていないかもしれませんが、世界についての知識を身に付けておくことの重要性を日々認識しております。 言葉と実感をつなぐことの重要性、学力を学年を越えてつなぐこ […]