2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 genkokan 館長の指導観 素晴らしく美しい先生 広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 タイトルにぎょっとした方も多いかもしれませんが、勿論私のことではありません。 Great Pretty Teacher、ChatGPTのことです。 流行り始めた当初は大したことはで […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 genkokan 現代文について ツナ具③ 広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 2回にわたって、「実感とつなぐ」「学年とつなぐ」というお話をしてまいりました。 「つなぐ」とは言っても、つなぐための起点がないとつながらない。 そんなお話を今回はしていこうと思いま […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 genkokan 館長の指導観 ツナ具② 広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 前回は「実感とつなぐ」をテーマにお話ししましたが、今回は別の角度から「つなぐ」視点についてお伝えしようと思います。 小中ギャップ 地元にスナック街がありまして、もっとも「街」と言え […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 genkokan 現代文について ツナ具① 広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 コンビニのおにぎりで最も人気な具が「ツナ」です。 はごろもフーズが販売するツナのみを「シーチキン」と言います。 こんな話がしたいわけではありません。 「つなぐ」視点についてのお話で […]
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 genkokan お知らせ 高校古文スタートダッシュセミナーについてのご案内 広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 これは広島県公立高校入試において、力を出し尽くした後のお子さんに向けてのメッセージです。 来年の話をすれば鬼が笑うそうですが、私たち大人は、目前に迫った高校入学後のことを考えないわ […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 genkokan 高校漢文~要点と演習~ 高校漢文:共通テスト一問一答② 広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 共通テスト漢文において最も難しいとされるのは「白文からの書き下し問題」です。 が、「語句の意味を問う問題」はお手軽なわりに4点×3で12点の配点が与えられています。 ここをまず完答 […]