コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

広島市国語塾現古館|難関高校・大学受験予備校

  • ホーム
  • ご挨拶
  • 現古館の特徴
  • 講師紹介
  • 通常コース
  • 短期集中講座
  • 高校古典~要点と演習~
  • 合格実績
  • 解の原則体験講座
  • お問い合わせ/所在地

2022年10月

  1. HOME
  2. 2022年10月
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 genkokan 高校漢文~要点と演習~

高校漢文:接続詞について確認しよう!

広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 本日は、読み方が問われたり、文脈の把握に必要な接続詞の知識について確認していきましょう。 接続詞・接続詞的表現 ①順接(原因→結果の関係をつくる)の接続詞 ・而→「しかうシテ」:そ […]

2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 genkokan 高校漢文~要点と演習~

高校漢文:代名詞について確認しよう!

広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 本日は、あえて問われる頻度はそう高くはないものの、読解において重要な代名詞について考えていきましょう。 一人称・二人称の代名詞 今回は、代名詞の中でも主体判定に重要な「人称代名詞」 […]

2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2022年10月22日 genkokan 高校漢文~要点と演習~

高校漢文:受身形について確認しよう!

広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 本日は、問題としての出現頻度が高い、受身形を作る漢字について考えていきましょう。 受身形 受身形は、助動詞を用いるパターン、置き字を前置詞として扱うパターン、特殊パターンの3つに分 […]

2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 genkokan お知らせ

国語が得意な人は年収が低い?

広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 まずは、神戸大学の西村和雄特命教授が発表されたデータを御覧いただきましょう。 なんと、国語が得意だと答えた人の平均所得が最も低いということが示されているのです。 国語塾としては、衝 […]

2022年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 genkokan お知らせ

中学受験生のための答案分析・具体策提案

広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 年々秋が短くなっていることを感じる今日この頃ですが、いよいよ受験シーズンが近づいてきましたね。 中学受験生の皆さんは、一層力を入れて勉学に励まれていることと思います。 その中で、以 […]

2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 genkokan 高校漢文~要点と演習~

高校漢文:可能形について確認しよう!

広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 本日は、本文中での出現頻度が高い、可能形を作る漢字について考えていきましょう。 可能形・不可能表現 可能形を作る漢字は以下の3つですが、それぞれ若干ニュアンスが異なります。 イメー […]

2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 genkokan 高校古典~要点と演習~

高校古文:比較形・抑揚形について確認しよう!

広島国語屋本舗現古館 館長の小林です。 本日は、文の法性(話者の感覚・判断)を表す語の中でも、比較形・抑揚形を作る漢字について考えていきましょう。 比較形・抑揚形 比較形には、「如」「若」を用いる表現と、前置詞「於・于・ […]

最近の投稿

高校古文スタートダッシュセミナーについてのご案内

2023年3月6日

令和5年度:広島県公立高校入試【国語・大問1】解説

2023年2月27日

ツナ具③

2023年3月16日

ツナ具②

2023年3月9日

ツナ具①

2023年3月7日

高校漢文:共通テスト一問一答②

2023年3月4日

令和5年度:広島県公立高校入試【国語・大問3】解説

2023年2月27日

令和5年度:広島県公立高校入試【国語・大問2】解説

2023年2月27日

高校漢文:共通テスト一問一答①

2023年2月25日

がらんどうの秀才

2023年2月25日

カテゴリー

  • お知らせ
  • 共通テスト国語について
  • 古文について
  • 学参ソムリエが選ぶ!
  • 広大附属への道
  • 広島県公立高校入試詳解
  • 指導の様子
  • 推薦図書
  • 漢文について
  • 現代文について
  • 解の原則
  • 館長の指導観
  • 高校古典~要点と演習~
  • 高校漢文~要点と演習~

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

Copyright © 広島市国語塾現古館|難関高校・大学受験予備校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ご挨拶
  • 現古館の特徴
  • 講師紹介
  • 通常コース
  • 短期集中講座
  • 高校古典~要点と演習~
  • 合格実績
  • 解の原則体験講座
  • お問い合わせ/所在地