2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 genkokan 高校古典~要点と演習~ 高校古文:助動詞「べし」「まじ」の識別と確認問題 広島国語屋本舗 現古館・館長の小林です。 引き続き、古文文法の鬼門、助動詞の識別についての記事を配信いたします。 本日は、終止形接続の助動詞「べし」「まじ」について扱います。 「べし」「まじ」の接続と識別 〇「べし」「ま […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 genkokan 高校古典~要点と演習~ 高校古文:助動詞「らし」「めり」「なり」の識別と確認問題 広島国語屋本舗 現古館・館長の小林です。 引き続き、古文文法の鬼門、助動詞の識別についての記事を配信いたします。 本日は、終止形接続の助動詞「らむ」について扱います。 「らし」「めり」「なり」の接続と識別 〇「らし」「め […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 genkokan 高校古典~要点と演習~ 高校古文:助動詞「らむ」の識別と確認問題 広島国語屋本舗 現古館・館長の小林です。 引き続き、古文文法の鬼門、助動詞の識別についての記事を配信いたします。 本日は、終止形接続の助動詞「らむ」について扱います。 「らむ」の接続と識別 〇「らむ」の接続:終止形接続 […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月3日 genkokan 高校古典~要点と演習~ 高校古文:助動詞「けむ」の識別と確認問題 広島国語屋本舗 現古館・館長の小林です。 引き続き、古文文法の鬼門、助動詞の識別についての記事を配信いたします。 本日は、連用形接続の助動詞「けむ」について扱います。 「けむ」の接続と識別 〇「けむ」の接続:連用形接続 […]